2012年05月13日
移転
この度、ブログを移転しました。
下のコメント欄の僕の名前をクリックすると新しいブログに行きます。
ブックマークされてる方は変更お願いします。
これから今まで以上にいろんな釣りに挑戦していきたいと思ってるのでよろしくお願いします。
下のコメント欄の僕の名前をクリックすると新しいブログに行きます。
ブックマークされてる方は変更お願いします。
これから今まで以上にいろんな釣りに挑戦していきたいと思ってるのでよろしくお願いします。
Posted by ヤスカズ at
23:27
Comments(1)
2012年04月29日
夏が来た
ライトルアーが始まってます。
最初の頃はダメだったみたいですが、昨日からいきなり釣れはじめた。
こりゃ行くっきゃないってことでさっそく浅八丸へ。
さすがにGW+釣れた情報で、満員御礼状態!笑
期待に胸膨らませてスタート。
鳥が大量にいる!1投目からガツン!
良いね~。
周りでもあがってる。
ただバラシが多く数が伸びない。
キャッチ・バラシ・バラシ・バラシって感じ…笑
本当に3時間なんてあっという間でした

まぁこれからさらにおもしろくなってくるでしょう。
半袖短パンでできるようになったらまた行きたいですね。
タックルデータ
ロッド:rein 牙王
リール:シマノ バスワンXT
ライン:ユニチカ ライトジギング1号
リーダー:クレハ シーガー6号
ルアー:カルティバ 激投ジグレベル60gなど
フック:ヤマリア ショアジグフックM
最初の頃はダメだったみたいですが、昨日からいきなり釣れはじめた。
こりゃ行くっきゃないってことでさっそく浅八丸へ。
さすがにGW+釣れた情報で、満員御礼状態!笑
期待に胸膨らませてスタート。
鳥が大量にいる!1投目からガツン!
良いね~。
周りでもあがってる。
ただバラシが多く数が伸びない。
キャッチ・バラシ・バラシ・バラシって感じ…笑
本当に3時間なんてあっという間でした

まぁこれからさらにおもしろくなってくるでしょう。
半袖短パンでできるようになったらまた行きたいですね。
タックルデータ
ロッド:rein 牙王
リール:シマノ バスワンXT
ライン:ユニチカ ライトジギング1号
リーダー:クレハ シーガー6号
ルアー:カルティバ 激投ジグレベル60gなど
フック:ヤマリア ショアジグフックM
2012年03月24日
自己記録
というわけで、自己記録更新です。
23日の0時から大磯港横のトビコミ磯へ。
良さげなポイントを見つけた2投目。
いきなり『ゴン』
根掛かりかと思ったけど良く引きます。
焦りつつ寄せて、慎重に抜き上げヨッシャー

まぁメバルですが。
しかも23cmですが…。
でも目をつけてたポイントで狙い通りのスリットでのヒットなのでOkにしちゃいます。
ただ大潮の干潮のため浅すぎたかなぁと。
磯歩きは大変ですがもう少し潮が高い方が良かったかなと。
いろいろ勉強になった釣行でした。
23日の0時から大磯港横のトビコミ磯へ。
良さげなポイントを見つけた2投目。
いきなり『ゴン』

根掛かりかと思ったけど良く引きます。
焦りつつ寄せて、慎重に抜き上げヨッシャー


まぁメバルですが。
しかも23cmですが…。
でも目をつけてたポイントで狙い通りのスリットでのヒットなのでOkにしちゃいます。
ただ大潮の干潮のため浅すぎたかなぁと。
磯歩きは大変ですがもう少し潮が高い方が良かったかなと。
いろいろ勉強になった釣行でした。
2012年02月10日
メバル調査
ヒラメも厳しい季節ですのでメバルでも釣れないかと平塚新港へ。
状況としてはベイトの群れがポツポツ、ボイルや逃げてる様子はないです。
それでもワームを投げると何かが追ってくるので魚はいるようです。
なかなか食わないのでイライラしましたが、ついにヒット!

小さいですが貴重な1匹です。
そして連チャン。
しかも引きが強い!

カサゴ22cmでした。
その後もちびカサゴを追加して終了。
数は非常に少ないですが湘南でもロックフィッシュが楽しめそうです。
暖かくなるまでリリース主体で遊んでもらいます。
状況としてはベイトの群れがポツポツ、ボイルや逃げてる様子はないです。
それでもワームを投げると何かが追ってくるので魚はいるようです。
なかなか食わないのでイライラしましたが、ついにヒット!

小さいですが貴重な1匹です。
そして連チャン。
しかも引きが強い!

カサゴ22cmでした。
その後もちびカサゴを追加して終了。
数は非常に少ないですが湘南でもロックフィッシュが楽しめそうです。
暖かくなるまでリリース主体で遊んでもらいます。
2012年01月03日
謹賀新年
今年も年が明けました。
相変わらず釣れないブログですが今年もよろしくお願いいたします。
さぁそんなわけで初釣りに行ってきました。
いつものごとく大磯サーフです。
まぁ初釣りは行く事に意味があるから、笑
さぁこれからも頑張りますよ!
相変わらず釣れないブログですが今年もよろしくお願いいたします。
さぁそんなわけで初釣りに行ってきました。
いつものごとく大磯サーフです。
まぁ初釣りは行く事に意味があるから、笑
さぁこれからも頑張りますよ!
2011年12月23日
昨日の話
というわけで22日に大磯行って来ました。
西湘は安定してるらしいので。
めっちゃベタ凪ですね。明るくなるとめっちゃ澄んでるし。
ベイトの気配がゼロです…。
最近まで結構いたらしいんですがね。
凪でベイトなし…ヒラメはいたとしても活性低いだろうな、
という事でボトムに近づけて攻めてみました。
そして7時半頃にフィンテールバイブをフルキャストして10mぐらいかな。
結構沖で『ガッガツ』ときてくれました!
ファイトを楽しめましたよ。

この前とほとんど変わらないサイズですが、作戦どおりに釣れたので嬉しいですね!

今年中にもう1回ぐらい行けたら良いな!
西湘は安定してるらしいので。
めっちゃベタ凪ですね。明るくなるとめっちゃ澄んでるし。
ベイトの気配がゼロです…。
最近まで結構いたらしいんですがね。
凪でベイトなし…ヒラメはいたとしても活性低いだろうな、
という事でボトムに近づけて攻めてみました。
そして7時半頃にフィンテールバイブをフルキャストして10mぐらいかな。
結構沖で『ガッガツ』ときてくれました!
ファイトを楽しめましたよ。

この前とほとんど変わらないサイズですが、作戦どおりに釣れたので嬉しいですね!

今年中にもう1回ぐらい行けたら良いな!
2011年12月06日
1枚目
最近好調だと噂の西湘へ行って来ました。
というわけで大磯サーフに5時頃エントリー。
どんどんランガンしていると明るくなったころから鵜が盛んに潜ってます!
ベイト多いのかなぁなんて思っていると、ヒラメのライズが!!
すぐさま移動してキャストする事2投目!
リトリーブしていると、ベイトが逃げる。
その瞬間!『ガツン』

ギリギリ40cm!
狙い通りに釣れるとめっちゃ嬉しいですね。
水温も下がってこれから座布団の季節ですかね。
というわけで大磯サーフに5時頃エントリー。
どんどんランガンしていると明るくなったころから鵜が盛んに潜ってます!
ベイト多いのかなぁなんて思っていると、ヒラメのライズが!!
すぐさま移動してキャストする事2投目!
リトリーブしていると、ベイトが逃げる。
その瞬間!『ガツン』

ギリギリ40cm!
狙い通りに釣れるとめっちゃ嬉しいですね。
水温も下がってこれから座布団の季節ですかね。
2011年11月23日
異常なし
今日はサッカーのオリンピック代表の試合を見たあとにそのまま茅ヶ崎サーフに行って来ました。
このあたりは初挑戦なんですが自分のフィールドを広げてみました。
しかし、ベタ凪でシーバスは厳しいかなと思いつつルアーをキャスト…。
案の定釣れないですね。
明るくなってくると波打ち際でイナっ子がぱちゃぱちゃやってますがそれ以外は特に何もなかったですねぇ。
ただ東の方でマゴチは釣れてたみたいです。
自分も早く良い魚が釣りたいです。
このあたりは初挑戦なんですが自分のフィールドを広げてみました。
しかし、ベタ凪でシーバスは厳しいかなと思いつつルアーをキャスト…。
案の定釣れないですね。
明るくなってくると波打ち際でイナっ子がぱちゃぱちゃやってますがそれ以外は特に何もなかったですねぇ。
ただ東の方でマゴチは釣れてたみたいです。
自分も早く良い魚が釣りたいです。
2011年11月04日
風は吹いている
今日もシーバス、今日こそヒラメという感じで平塚サーフに5時すぎに行って来ました。
状況としては、シラスもいてメッキが盛んにライズしています。
いつ釣れてもおかしくないのですが釣れたのはダツのみでした…。
結局ずっとメッキはいましたが、ヒラメは現れず7時半に終了しました。
次こそはヒラメとか釣りたいですねぇ。
状況としては、シラスもいてメッキが盛んにライズしています。
いつ釣れてもおかしくないのですが釣れたのはダツのみでした…。
結局ずっとメッキはいましたが、ヒラメは現れず7時半に終了しました。
次こそはヒラメとか釣りたいですねぇ。
2011年10月31日
開幕
やっとサーフに行けました。
最近ありがたいことに忙しかったので、フィーバーが終わったかもしれない平塚サーフに4時頃からエントリー。
西に向かってランガンしていきますが、平日にしては人が多いですね。
そして5時頃サルディナ127に波裏で『ゴッゴン』とバイト!
サイズは小さそうだけどよく引きます。
そしてズリ上げて、ゲット!!

50cmでした。
その後もランガンしますが、濁りもあり生命感も少ないので7時すぎに終了しました。
今シーズンも寒いなかサーフに通う時期になりました。
最近ありがたいことに忙しかったので、フィーバーが終わったかもしれない平塚サーフに4時頃からエントリー。
西に向かってランガンしていきますが、平日にしては人が多いですね。
そして5時頃サルディナ127に波裏で『ゴッゴン』とバイト!
サイズは小さそうだけどよく引きます。
そしてズリ上げて、ゲット!!

50cmでした。
その後もランガンしますが、濁りもあり生命感も少ないので7時すぎに終了しました。
今シーズンも寒いなかサーフに通う時期になりました。
2011年10月02日
ゼーハー
今日は思い立ってハゼ釣り行ってきました。
川について驚いたのは濁りがすごい!
話には聞いてたけどここまでとは…。
厳しいかなと思いつつ第一投目。
いきなりアタリが来て小さいですがハゼが釣れてくれました。
ちょうど良い時だったみたいでバタバタと釣れて、気付いたら12匹釣れてました。
寒くなって来たので終了しましたが結構おすすめですよ。
川について驚いたのは濁りがすごい!
話には聞いてたけどここまでとは…。
厳しいかなと思いつつ第一投目。
いきなりアタリが来て小さいですがハゼが釣れてくれました。
ちょうど良い時だったみたいでバタバタと釣れて、気付いたら12匹釣れてました。
寒くなって来たので終了しましたが結構おすすめですよ。

2011年05月23日
2011年05月20日
いやはや
イワシ寄ってるよ!
なんて情報を頼りに西湘へ。
ヒラメにマゴチ、ついでにサバも良いなぁなんて妄想しながら大磯に4時前にエントリー。
ランガンをはじめてすぐスピンドリフトに『ガガ』というバイト!!
久しぶりのグイグイは気持ち良いですね。
小さそうですが…。

イシモチでした…。イシモチは妄想のなかに入ってなかったんですけどね。(笑)
その頃からイワシが黒くなってましたよ。
投げサビキのおじさんが大量に釣ってましたよ。
ルアーにも引っ掛かって来ましたし。
さらに4時半頃には投げサビキでヒラメ釣ってたし…。
やっぱり寄ってるじゃんと思い集中してやりましたがダメでした…。
まぁこんなもんですね。
でも気配はありましたよ。
イワシ寄ってるよ!
なんて情報を頼りに西湘へ。
ヒラメにマゴチ、ついでにサバも良いなぁなんて妄想しながら大磯に4時前にエントリー。
ランガンをはじめてすぐスピンドリフトに『ガガ』というバイト!!
久しぶりのグイグイは気持ち良いですね。
小さそうですが…。

イシモチでした…。イシモチは妄想のなかに入ってなかったんですけどね。(笑)
その頃からイワシが黒くなってましたよ。
投げサビキのおじさんが大量に釣ってましたよ。
ルアーにも引っ掛かって来ましたし。
さらに4時半頃には投げサビキでヒラメ釣ってたし…。
やっぱり寄ってるじゃんと思い集中してやりましたがダメでした…。
まぁこんなもんですね。
でも気配はありましたよ。
イワシ寄ってるよ!
2011年05月06日
久しぶり
最近のヒラメが好調と聞いて今日平塚サーフに行ってきました。
しかし…。
濁りもあるし、ベイトもいないし。
釣れる気がしないです。
アングラーは多いんですけどね。
ランガンするもやっぱり反応なく早々に諦めました。
少しの間は通いたいですね。
しかし…。
濁りもあるし、ベイトもいないし。
釣れる気がしないです。
アングラーは多いんですけどね。
ランガンするもやっぱり反応なく早々に諦めました。
少しの間は通いたいですね。
2011年01月31日
知らない天井
どうもこんにちは。
最近良い釣りされてますか?(笑)
実は、先週の水曜日に急な腹痛で病院に行ったところ、虫垂炎と診断されました。
手術して今に至るのですが暇ですね。(笑)
早く釣りに行きたくてしょうがないです。(笑)
最近良い釣りされてますか?(笑)
実は、先週の水曜日に急な腹痛で病院に行ったところ、虫垂炎と診断されました。
手術して今に至るのですが暇ですね。(笑)
早く釣りに行きたくてしょうがないです。(笑)
2011年01月23日
湘南
今日は平塚サーフへ。
状況は凪で釣りやすいけどやっぱり少し浅いかなって感じです。
濁りもあって厳しそう…。
明るくなったころ3cmぐらいのカタクチが打ち上がってましたが反応はなかったです。
やる気も出ずに8時頃に終了しました。
今シーズンは釣れてないからなのかヒラメ狙いの方少ないですね。
まぁランガンできるから良いのですが。(笑)
状況は凪で釣りやすいけどやっぱり少し浅いかなって感じです。
濁りもあって厳しそう…。
明るくなったころ3cmぐらいのカタクチが打ち上がってましたが反応はなかったです。
やる気も出ずに8時頃に終了しました。
今シーズンは釣れてないからなのかヒラメ狙いの方少ないですね。
まぁランガンできるから良いのですが。(笑)
2011年01月16日
撃沈
というわけで15日に大磯行きましたがダメですねぇ。
釣ってる人は釣ってますが…。
今日は見えてる範囲釣れてません。
ただ今日はめっちゃ澄んでましたね。
明日からまた波が高くなりそうですが、なんとか結果出したいですね。
釣ってる人は釣ってますが…。
今日は見えてる範囲釣れてません。
ただ今日はめっちゃ澄んでましたね。
明日からまた波が高くなりそうですが、なんとか結果出したいですね。
2011年01月06日
初物
皆様遅れましたが明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
というわけで4日に平塚サーフに行ってきました。
5時頃からエントリーして西に向かってランガンしていきます。
明るくなると人が増えてきてランガンができない…。
仕方なく良さげな場所で粘ろうかとワームに変えた一投目波裏でガツンとバイト!
波もないので楽々キャッチ!!

初めてマゴチが釣れましたよ。
その頃からイナっ子が大量に跳ねてました。
とりあえず今年は良い年になりそうです。
今年もよろしくお願いいたします。
というわけで4日に平塚サーフに行ってきました。
5時頃からエントリーして西に向かってランガンしていきます。
明るくなると人が増えてきてランガンができない…。
仕方なく良さげな場所で粘ろうかとワームに変えた一投目波裏でガツンとバイト!
波もないので楽々キャッチ!!

初めてマゴチが釣れましたよ。
その頃からイナっ子が大量に跳ねてました。
とりあえず今年は良い年になりそうです。
2010年12月19日
シーズン
今日は大磯に行ってきました。
状況は凪でやりやすくいろんなミノーを試してみました。
6時頃魚道を投げていたところ、重くなるだけのバイト。
凪なので簡単にずりあげてキャッチ!!

お馴染みソゲですが…。
リリースして再開するとまわりでも釣れてました。
しかもサイズが良い!
その後もヒラメのライズがあったりしましたが、釣れず8時過ぎに終了しました。
そろそろ本格的に開幕ですかね。
ヒラメサイズ釣りたいなぁ!
状況は凪でやりやすくいろんなミノーを試してみました。
6時頃魚道を投げていたところ、重くなるだけのバイト。
凪なので簡単にずりあげてキャッチ!!

お馴染みソゲですが…。
リリースして再開するとまわりでも釣れてました。
しかもサイズが良い!
その後もヒラメのライズがあったりしましたが、釣れず8時過ぎに終了しました。
そろそろ本格的に開幕ですかね。
ヒラメサイズ釣りたいなぁ!
2010年12月11日
初二宮
今日は5時から初めてとなる二宮サーフへ行ってきました。
ウネリは少しある程度ですが、ゴミが多いポイントもあってやりずらかったです。
あっちこっち歩きまわりましたが、結局アングラーが多いところでやりました。
しかし、生命反応がなく西風も急に強くなったので7時過ぎに終了しました。
それとアオリが釣れてましたね。
恐らくミノーだと思うんですが…。
二宮でもサーフエギングできるんでしょうかね?
ウネリは少しある程度ですが、ゴミが多いポイントもあってやりずらかったです。
あっちこっち歩きまわりましたが、結局アングラーが多いところでやりました。
しかし、生命反応がなく西風も急に強くなったので7時過ぎに終了しました。
それとアオリが釣れてましたね。
恐らくミノーだと思うんですが…。
二宮でもサーフエギングできるんでしょうかね?