2011年10月02日
ゼーハー
今日は思い立ってハゼ釣り行ってきました。
川について驚いたのは濁りがすごい!
話には聞いてたけどここまでとは…。
厳しいかなと思いつつ第一投目。
いきなりアタリが来て小さいですがハゼが釣れてくれました。
ちょうど良い時だったみたいでバタバタと釣れて、気付いたら12匹釣れてました。
寒くなって来たので終了しましたが結構おすすめですよ。
川について驚いたのは濁りがすごい!
話には聞いてたけどここまでとは…。
厳しいかなと思いつつ第一投目。
いきなりアタリが来て小さいですがハゼが釣れてくれました。
ちょうど良い時だったみたいでバタバタと釣れて、気付いたら12匹釣れてました。
寒くなって来たので終了しましたが結構おすすめですよ。

2010年10月29日
24日
24日にまたもやハゼに行って来ました。
というのもやっぱりキスが釣れたあとはハゼが釣れるというジンクスがあったから!
8時から始めますがヒイラギしか来ない。
まさか釣れないなんて…
とか考えてたら、お昼頃にバタバタと釣れました。
あの独特のブルルは気持ち良いですね
やはりエサは大きめにつけた方が良いみたいです。
結局家族でかなり釣れました。
画像はさばいてる途中だったので少ないですが…。
あとシマイサキはサビキでした。
というのもやっぱりキスが釣れたあとはハゼが釣れるというジンクスがあったから!
8時から始めますがヒイラギしか来ない。
まさか釣れないなんて…
とか考えてたら、お昼頃にバタバタと釣れました。
あの独特のブルルは気持ち良いですね
やはりエサは大きめにつけた方が良いみたいです。
結局家族でかなり釣れました。
画像はさばいてる途中だったので少ないですが…。
あとシマイサキはサビキでした。

2010年10月21日
ハゼ→キス
久しぶりにハゼ釣りへ。
相模川河口へ行くと、平日だからか釣り人は少なかったですね。
狙いはハゼのはずなのに、ピンギスが大漁でした!
コツはジャリメを大きめにつけるだけ。
肝心のハゼは2匹だけでしたが、3時間にしては満足できる釣りでした。
毎年ピンギスが終わるころにハゼが釣れ盛るので来週あたりが狙い目かもしれませんね。
相模川河口へ行くと、平日だからか釣り人は少なかったですね。
狙いはハゼのはずなのに、ピンギスが大漁でした!
コツはジャリメを大きめにつけるだけ。
肝心のハゼは2匹だけでしたが、3時間にしては満足できる釣りでした。
毎年ピンギスが終わるころにハゼが釣れ盛るので来週あたりが狙い目かもしれませんね。
2009年10月18日
人多し
今日は平塚サーフまで行って来ました。
日曜だけあって人が多かったです。
こうゆう時はトラブルのないように注意して楽しく釣りしたいですね。
エサはジャリメの方が良かったですよ。
今日も結構近場で釣れました。
日曜だけあって人が多かったです。

こうゆう時はトラブルのないように注意して楽しく釣りしたいですね。
エサはジャリメの方が良かったですよ。
今日も結構近場で釣れました。

2009年10月15日
キス
昨日は朝7時から9時まで大磯サーフに投げ釣りやってきました。
1.5色ぐらいでピンギスが入れ食いでしたよ。
最後に良いアタリが出て20cmが釣れました。
これから当分はピンギスが多くなってきそうですね。
1.5色ぐらいでピンギスが入れ食いでしたよ。
最後に良いアタリが出て20cmが釣れました。
これから当分はピンギスが多くなってきそうですね。
2009年10月11日
ハゼ
今日はハゼ釣りに相模川河口に行って来ました。
朝の冷え込みが強くてても寒かったですが日中は過ごしやすい陽気でした。
なので釣り場は混雑してましたよ。
釣果の方も予想より釣れて良い週末になりました。
朝の冷え込みが強くてても寒かったですが日中は過ごしやすい陽気でした。
なので釣り場は混雑してましたよ。

釣果の方も予想より釣れて良い週末になりました。
